先日「軽井沢オーガニック給食を考える会」の方から、当院に署名活動のパンフレットを置かせてほしいとの依頼がありました。
その趣旨をお聞きし、是非応援したいと考えお受けいたしました。
子どもたちへのとても優しい思いを感じます。
当院で日々診療で気になるのは、お子さんたちのアレルギーの多さです。
近年その割合はどんどん高まっていますし、体質だから治らない、内服はずっと継続している、という方も多々います。
一昔前はそこまで内服しているお子さんは多くありませんでした。
その原因についての考察は様々あります。食に関するところでは農薬や食品添加物などがアレルギーを悪化させるとも言われますが、完全に科学的に証明されていないものが多いのも事実です。ですので、現時点で身体に明らかな影響が認められないものは市販されているわけです。これは当然のことと思います。
ただ、一つ一つの食品を調べて影響がなくても、色々組み合わせて複数摂取するとどうなるのかはわかりません(通常食卓には様々な食材がのぼるはずです・・・)。様々な物質・その組み合わせは無限にありますので、これを色々あわせた状態で身体に無害で影響がないと科学的には証明することも困難です。
また、短い期間では影響がなくても、徐々に蓄積されていくと長期的には身体に影響を与えるかもしれません。もちろんアレルギー以外の病気を引き起こす可能性もあります。
我々としてはこのような観点から、これから身体が作られていく子どもたちには身体に影響がある可能性があるものをできるだけ避けて、より安全なものを食べさせてあげたい、と考えています。
署名活動のパンフレットは当院待合に置いてありますので、記載されましたら受付のスタッフまでお渡しください(10月31日が締め切りです)。
また、当院ではアレルギーやその他の病気の方に対して、ただ表面上の症状を抑えるだけでなく、その人の体質を判断して根本的に解決することを目指して日々診療しております。食の事含め、お困りのことがありましたらご相談ください。
樹の里クリニック 軽井沢